いろんなニュースサイトで報道されましたが、先日、大阪メトロの計画が発表されたそうです。御堂筋線と中央線の多くの駅をリニューアルするのだとか。
https://news.mynavi.jp/article/20181220-osakametroyumeshima/

夢洲に建設されるであろう新しいタワーのイメージ。

未来の新大阪駅のイメージ。
来年2019年、大阪メトロではありませんが、新大阪駅にJRおおさか東線が開通します。
遠い未来には、リニア中央新幹線や北陸新幹線の大阪延伸も控えていて、阪急電車の十三~新大阪新線の計画も。

未来の梅田駅のイメージ。
梅田駅の南側では、阪神百貨店のリニューアル工事が進み、北側ではヨドバシカメラの新しい巨大ホテルが開業予定で、グランフロントの2期工事も進められていきます。
これも、大阪メトロではありませんが、大阪駅の北側に完成する北梅田駅も楽しみです。
未来の大阪港駅のイメージ。
「海遊館」や「天保山ハーバービレッジ」がある大阪港駅。
あまり知られていないと思いますが、「天保山客船ターミナル」の建て替えが計画されていて、昨年、事業者の募集があったものの合格点に達した事業者が現れず。その後、どうなっているのかはわかりませんが・・・。
とは言っても、これから、ポテンシャルの高い場所であることに間違いはありません。

最後に、御堂筋線の心斎橋駅。
明るくて、ファッションの中心地に相応しいイメージです。
しかし、私は、今の少し古めかしい心斎橋駅の構内も良いと思うんです。明治・大正・昭和の香りと格式の高さが感じられて良いのではないかと。
皆さんは、どう思われますか?